2009年10月24日
八ツ場ダムと周辺観光地
今何かとニュースに出てくる「八ツ場ダム」ですが、移動ルートで
国道145号をたまたま通りました。
計画から57年もたっているにも関わらずダムの本体工事は未だ未着手であり、計画をめっぐって色々とあるようですね。
周辺道路はダンプなどの大型車の通行も多く、工事自体は止っていないのでしょうか?橋脚の近くで見上げると、かなり大きいです。
《湖面2号橋の橋脚》
ダム本体とは関係なく、代替道路の橋脚のようです。また、国道145号沿いに「やんば館」という資料館がありダムに関する説明などを聞く事が出来ます。ダム建設問題当初から今日まで親子3代に渡って引継がれた家庭もあるそうです。
係りの方が熱心に説明していました。《地元では時の政権者を”お殿様”と呼ぶらしい??》
誰もが、公平に納得いく解決ができると良いですね。また、近くには「吾妻渓谷」や「四万温泉」・「草津温泉」などの観光スポットもあり紅葉も綺麗でした。
《吾妻渓谷》