2009年12月24日
年賀状ソフト「筆まめ」連携が簡単
アゼスタサポートグループです。
年末も押し迫って来ましたので、今回は「旅nesPro」での顧客管理から年賀状ソフト「筆まめ」への連動についてご紹介いたします。
※以下の手順は、「筆まめ(クレオ社)」が事前にインストールある前提での手順を記載しています。筆まめをお持ちでないかたは、「筆まめSelect2010年賀編」のダウンロードとインストールをお願いします。
また、「筆まめ」の仕上がりには及びませんが、旅ネスプロでも年賀状印刷できます。 使用方法が分らない方は、マニュアルをご参照頂くか、アゼスタサポートデスクまでお電話お願い致します。
■手順
1)個人検索(または、団体検索)で、年賀状を印刷したい個人の条件を設定し[F1 検索]をクリックします。
2)[F5 全行選択]または、抽出した個人をクリックで行を選択したら、[F10 はがき]をクリックします。
3)[発送リストのみを印刷する]にチェックをつけて、[プレビュー]ボタンをクリックします。
4)発送リスト印刷画面が表示されたら、レイアウトパターンを[はがき印刷用ソフト用]を選択して、[保存]をクリックします。
5)名前をつけて保存画面が表示されますので、ここではデスクトップをクリックし、次に[保存]をクリックして下さい。 これで、デスクトップに発送リスト.xlsが作成されます。 [F12 終了]をクリックして個人検索を終了します。
6)デスクトップ上の、発送リスト.xls を右クリックし、[プログラムから開く] - [Excel住所録筆まめ変換ツール]を選択します。
7)Excel住所録筆まめ変換ツールの画面が表示されますので、割り付けられるデータに間違いがないかを確認して頂き、問題がなければ、[最初の1件を除外]にチェックをつけて、[次へ]をクリックします。
8)発送リストの顧客が取り込まれた状態で、「筆まめ」が起動しますので、あとは宛名の印刷をするだけです。
※補足ですが、年賀状の元旦到着の発送締め切りが気になりましたので、日本郵便のホームページを見てみたら、「12月25日までにお出し下さい」と書いてありました。
忙しい年の瀬ですから、「旅ネスプロ」や「筆まめ」などを年賀状印刷にご活用下さい。
アゼスタサポートグループ